土地を整地する費用相場と理由について紹介します

今は誰も住んでいない実家や、遺産相続された空き家。解体工事をしたほうが良いと思っていながら、空き家のまま放っておかれていることはありませんか?

 

空き家は放っておくと、徐々に不具合が増えていきますし、景観も悪くなってしまいます。

また、お庭に雑草が茂ると害虫が増えたり、防犯上良くなかったりして自治体から指導を受ける可能性もゼロではありません。

 

しかし一般的には、自治体よりも先に空き家のご近所から「どうにかしてほしい」という要望の声が高まり、スムーズに対処しないと人間関係に影響を与えてしまうこともあります。

 

そこで今回は、空き家を整地する理由や費用相場に関して、神奈川県で解体工事を専門に行っている石井商事がお話させていただきます。

 

1: 土地はそのままでは価値が下がることも

空き家の持ち主からすると、土地の広さや立地条件に関して、空き家が建っていてもいなくても変わることはありません。

しかし、空き家の下にある土地を購入しようと考えている人からすると、空き家が建っているかどうかは大きな違いです。

 

(1)整地するメリットとは

土地を探している人がほしいのは、自分の家を建てる場所です。そのため一般的には空き家がついている土地を購入すると、土地を購入した人が空き家の解体費用や整地の費用を負担することになります。

 

これはおわかりのとおり、土地の買い主からすると負担したくない費用です。できれば、この負担費用も自分の家の建築にまわしたいのが本音です。

 

そのため、少しくらい良い条件の土地であっても空き家がついた土地は売れにくくなります。仮に買いたい人が出てきたとしても、安く買われてしまうことにもなりかねません。

 

あなたにとっては、せっかく資産になる土地ですから、高く買ってもらえるようにしておきたいところです。

 

整地のメリット1:売買価格が高くなりやすい

 

(2)活用範囲が変わる

整地済みの土地は売買価格が高くなりやすいだけではありません。

 

整地された土地は、住宅を建てるだけではなく土地活用の選択肢が広がります。

 

  • 駐車場
  • マンション建設
  • 太陽光発電システムの設置

 

風の強い地域ですと、風力発電システムの設置も可能でしょう。空き家があれば売れない土地でも、整地することで利用範囲が広がりますので買いたい人も増えていきます。

 

整地のメリット2:買い手が増える、活用範囲が広がる

 

(3)工事がスムーズ

整地されている土地で、実はメリットとして大きいのが

 

すぐに工事がスタートできる

 

ということです。自分が投資として土地活用するときでも、誰かが購入して活用するときでも、整理されている土地ならすぐに工事に取りかかれます。

 

投資やビジネスにはタイミングというものがあります。空き家を取り壊して整地しているわずかな間に流れが変わってしまっては、せっかくの投資やビジネスも成長しづらくなるでしょう。

 

また、空き家を取り壊そうとしたとき、ご近所との関係性が悪化しているため、工事の反対が起こってしまい、いつまでも着工できないことも考えられます。

 

このようなことを考えると、空き家を放置するのではなく最初から整地しておけば、ご近所との関係性も良好なまま、あなたの投資もスムーズに進められるということです。

 

2: 土地を整える「整地」と「更地」

さて、土地を整える「整地」という言葉と同じように使われるのが「更地」です。

この違いを理解しておきましょう。

 

(1)整地と更地の違い

[1]整地とは

土地の使い道に合わせて整備した土地を「整地」と言います。

 

解体業者によっては、

 

  • 建物から出た廃棄物
  • 地中に埋まっていた埋設物
  • 基礎になっていたコンクリート

 

こういったものをすべて取り除いた上で、地面をきれいにならしていきます。

 

地面をならすときには、重機を使って固くなるよう踏みしめ、圧をかけていきます。最後に土地の使い道に合わせて「土地が美しく」見えるように整えます。

 

[2]更地とは

整地と似ているのですが、仕上がり具合が違ってきます。

更地の場合、整理のように必ず地面が美しくなっているとは限りません。

 

  • 地面が凸凹していることもある
  • 解体工事の後のくずが残っていることもある
  • 草が生えたままになっていることもある

 

というように、解体工事業者の配慮や技術によっても違いが出てきますが、おおむねこのような違いがあることを理解しておいていただきたいと思います。

 

(2)似ている造成工事

土地をきれいにする工事として「造成工事」というものもあります。

造成工事は「宅地分譲地の販売を目的」にした大規模工事と考えてください。

 

一般的なご家庭であれば「整地」「更地」のどちらかを選ぶことになります。

 

3: 整地したときの費用相場を紹介

それでは気になる整地したときの費用相場について見ていきましょう。

 

(1)費用の相場

まず、整地をするとき、

 

  • 地中に埋設されているものの堀り出し
  • 庭木の根っこの堀り出し

 

こういったことがなく、平地である場合の費用相場としては

 

1平米あたり 300円~600円が相場になります。もしあなたがお持ちの土地が50坪だった場合

 

50坪 × 約3.3平米 × 600円~ = 99,000円~

 

くらいになります。(目安として参考にしてください。)

 

この費用を基本として、埋設物の掘り出しや庭木の根っこの掘り出しがあれば、作業費用がプラスされます。

また、傾斜が強い土地の場合ですと、作業が難しくなり1平米あたりの費用が高くなることもあります。

 

土地というものは、全く同じ条件や形、状態のものがありません。そのため、単に1平米の費用だけで判断せず、現地調査してもらい見積もりを出してもらってから判断するのが正解ですね。

 

(2)仕上げで費用が変わる

業者にもよりますが、整地の仕上げにはバリエーションがあります。

 

  • 粗仕上げ

木くずや石、コンクリート片などを除去した後、重機で地面を平らにしながら固めます。

 

  • シート

防草シートを張っておく方法もあります。

 

  • 砕石仕上げ

雑草対策に効果のある仕上げ方です。土地の上に砕石を敷き詰めます。
駐車場として利用可能です。

 

  • 舗装

アスファルトやコンクリートを使って整地します。
駐車場として利用可能です。

 

粗仕上げは解体工事費用に含まれているところもありますので業者さんに相談してください。

シートや砕石を使った仕上げの場合、1平米あたり1500円から可能です。

 

舗装に関しては、どの方法にするかで費用に幅が出てきます。

1平米あたり8,000円~15,000円と幅があるため、土地の利用方法と合わせて考えるのが適切です。

 

住宅にするなら「粗仕上げ」、駐車場にするなら「砕石整地」でも構いませんが、最近の傾向としては「アスファルト」「コンクリート」を選ばれるケースも増えています。

 

4: まとめ

整地はやっておいた方が良いと思います。

その方が、資産価値も上がりますし、買いたい人も出てきやすくなります。

 

また、ご自身の投資として土地活用を考えておられるのなら、利用目的を先に決めておかれるのが良いでしょう。

利用目的に合わせて整地の仕上げ方を選ぶことで、最小限の投資でスタートすることができます。

お気軽にご相談ください

石井
私たち石井商事では、年間250件を超える解体工事を行っております。
とてもありがたいことに、現在でも6社のハウスメーカーさんとお取引があり多くの現場をまかせていただいております。
ハウスメーカーさんの厳しい施工基準に対応するという経験値も積んでいるので、サービスの質や技術には自信があります!

解体工事をお考えなら、ぜひ安心してお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。