解体工事の前までに何をしなければいけないか分からくなってきた…とお困りの方はいらっしゃいませんか?
実は業者選定と契約を終えて、さてこれから解体工事が始まるぞ!という時などに、このような心配を抱かれる方は少なくありません。
そこで今回は皆さまに解体工事前までにしていただきたいことを簡単にまとめてみました。
分からなくなったらぜひこの記事を読み返して、お役立てくださいね。
⒈ 建物内外の残置物の処分
一つ目は、残置物の処分です。
これに関しては、これまでも何度かお伝えをしてきている内容ではありますが、この記事ではじめてお知りになる方に向けて改めてご説明をしたいと思います。
残置物とは、簡単にいうとお家の中や外などに取り残された家具や家電、雑貨品、日用品などのこと。
つまり、お家に残ってしまっているものはすべて【残置物】にあたるということですね。
「解体業者さんなのに壊して一緒に処分してくれないの?」と時々ご質問をいただくことがあるのですが、一般的に私ども解体業者というのは、家庭から出る日常生活から出るゴミを運搬・処分するのに必要となる【一般廃棄物】の収集運搬許可を持っておりません。
当然ですが、許可がない状態で収集・運搬することはできませんので、ご依頼を承ることができないのです。
「じゃあどうしたらいいの?」とお困りになられると思いますが、こうした残置物はすべてお客様ご自身での処分をお願いしております。
処分の方法としては、次のような手段があります。
- リサイクルショップやフリマサイトで少しずつ売る
- 使えるものがあれば知人や家族に譲る
- 一般廃棄物の収集・運搬ができる業者を別で依頼して一気に引き取ってもらう
- 自治体のゴミ出しの日に少しずつ出す
- 粗大ゴミとして処分をする etc…
ただし、処分業者に依頼する際には、ゴミの量によっては費用がかなり高くつく恐れもありますので注意が必要です。
石井商事では、一部の家具などの処分を無料で承るサービスを実施しております。
依頼する業者によってはこうした無料サービスを展開している場合もありますので、まずは担当者に確認してみるのも良いでしょう。
⒉ ライフラインの手続き
つづいては、ライフライン関係の手続きについてです。
これらは必ず重機が入る解体作業の前までに撤去などの対応をしておく必要があります。
ライフラインに関しては、ご自身で行っていただくか、私どもが代行して手続きさせていただくかの2通りがありますが、ここではお客様ご自身で手配をしていただく場合のやり方についてご説明いたします。
ガス
ガス管はそのままにしておくと管が傷ついてガス漏れを起こす危険がありますので、必ず工事が始まる前までに撤去をする必要があります。
ガスボンベに問い合わせ先が書いてありますので、そちらに電話で問い合わせてください。
万が一問い合わせ先が不明瞭の場合は、契約書類などにも記載があるはずですので、そちらをご確認いただくと良いでしょう。
その際に気を付けていただきたいのが、【停止してほしい】ではなく、【撤去してほしい】旨をしっかりと伝えるということです。
キーワードとしては【地境撤去(じざかいてっきょ)】と伝えると良いと思います。
地境撤去とは、敷地の境界付近でガス管を切断することを意味しており、解体工事の場合はこの処置をしていただく必要があります。
この伝え方を誤ってしまうと、正しく撤去がされませんのでご注意ください。
電気
電気に関しても、解体工事が始まる前までに引き込み線・電力メーターともに【撤去】が必要です。
解体工事の際に電気設備が撤去がされていないと、感電事故や配線の巻き込み事故などの重大事故につながる恐れがあるからです。
撤去申込は、遅くとも1週間前までにしておきましょう。
その際に以下のことを聞かれますので、事前に確認し、メモなどに控えておくと良いと思います。
- ご契約者氏名
- ご住所
- 供給地点特定番号もしくはメーター番号
- 解体予定日
メータ―番号は、古いものですと7桁表記の下3桁、新しいものですとFから始まる10桁になります。
契約解約の手続きがお済みでない場合は小売電気事業者さんへ、お済みの方は東京電力パワーグリットさんへ問い合わせていただく流れとなります。
その際は、必ず「建物の解体に伴う引き込み線とメーターの撤去」であることを伝えるようにしましょう。
ガスのときと同様に、伝え方を誤ってしまうと正しく撤去をして頂けない可能性がありますので注意が必要です。
水道
解体工事では、粉塵の飛散防止策として散水を欠かさずに行いますが、その際にお客様の水道をお借りすることが多いです。
そのため、石井商事では水道に関しては「止めずにそのまま」にしておいていただくようお願いをしております。
ただし、解体工事でお借りした分の水道料金と生活でお使いになった分の水道料金が混同することのないように一度清算をしておきましょう。
清算の仕方ですが、お客様のほうで水道局に電話連絡をしていただきます。
「解約」ではなくて「清算」であることをしっかりとお伝えいただくのがポイントになります。
清算の手続きをするにあたって、
- ご契約者氏名
- 清算を行いたい場所のご住所
- ご連絡者に関する情報(氏名や電話番号)
- その先の使用予定
などについて確認が入るかと思いますので、こちらにお答えいただければ問題ありません。
解約のタイミングに関しては、思わぬ追加工事などが発生することなども考えられますので、それらも含めてすべての工事が完了してからと思っておいていただくと、解体業者との認識の齟齬が生まれないので良いでしょう。
⒊ 近隣への挨拶まわり
近隣にお住まいの方々へ解体工事が始まる旨をお伝えする「挨拶まわり」。
私ども解体業者は、遅くとも工事が始まる前までに必ずご挨拶にお伺いしております。
「な~んだ、解体屋さんが挨拶まわってくれるなら良いじゃん」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、お時間やご都合がつくのであればお客様ご自身でもご挨拶をされておくことをお勧めいたします。
私どもと日時を合わせて一緒にお伺いするのも良いですし、お客様ご自身でお済ませになる方もいらっしゃいます。
近隣挨拶をしたほうが良い理由はいくつかありますが、最大の目的は「工事を事前に周知しておくことでトラブルを未然に防ぐ」というところにあります。
ある日突然、何の断りもなしにお隣で足場が組まれガシャンガシャンと解体工事が始まったらどうでしょう。
決して良い気持ちはしませんよね。
こうしたトラブルの火種を作らないためにも、
- 解体工事をするということ(場所など)
- いつから始まっていつぐらいまでかかる予定なのか
- 工事へのご理解とご協力のお願い
このあたりは、お客様ご自身でも直接足を運んでお伝えしておくと良いと思います。
もちろん、同様の内容は私どもからもしっかりとお話をさせていただきますし、その際に近隣の方からご質問があれば丁寧にご説明をいたしますので、その点はご安心くださいね。
石井商事では、ご挨拶の際に工事の内容を記載したご挨拶文とタオルを一緒にお渡しさせていただいております。
皆さまにおかれましても、高価なものでなくて構いませんので、ちょっとしたお手土産を準備したうえで伺うと良いでしょう。
ご挨拶まわりに関しては時々「どのあたりの範囲までご挨拶に伺えば良いでしょうか?」といったご質問をいただくことがあります。
これに関しては特に正解はありませんが、少なくとも両隣のお宅と向かい側のお宅、後ろのお宅の4軒には音や振動、粉塵などで影響が出てしまう可能性がありますのでお伺いしておくことをおすすめいたします。
おわりに
今回は、解体工事の前までに済ませておくべきことについて見てまいりました。
普段なかなかやらない片付けや手続きがあるだけで、どこから手を付ければ良いのか分からなくなってしまったり、何をしなければならないのか混乱してしまいますよね。
ですが、どれも解体工事を安全・円滑・安心して進めていくうえで欠くことのできない大切なことですので、万が一「これってどうするんだっけ?」と思うことがありましたら、ぜひこの記事を一度読み返してみてくださいね。
また、直前でバタバタしないためにも時間には余裕をもって、計画的に解体工事に向けて準備を進めていくようにしましょう。
とてもありがたいことに、現在でも6社のハウスメーカーさんとお取引があり多くの現場をまかせていただいております。
ハウスメーカーさんの厳しい施工基準に対応するという経験値も積んでいるので、サービスの質や技術には自信があります!
解体工事をお考えなら、ぜひ安心してお問い合わせください。