とっておきの解体業者に出会おう!業者えらびで注目すべきポイント

はじめての解体工事、何から手を付ければいいか、どうやって施工業者を選べば良いか分からないことがたくさんですよね。

 

これまで何度もお伝えしてきておりますが、解体工事を滞りなく終えるうえで一番大切と言っても過言ではないのが、「業者選び」です。

 

というのも、良い業者を見つけることができれば、初めての人がつまずきやすい手続きなどに対してアドバイスやお手伝いをしてくれたり、丁寧に工事をしてくれてトラブルが起きにくくなったりと、皆さまにとって様々なメリットがあるからです。

 

そこで今回は、満足度の高い解体工事に欠かせない、優良業者の選び方についてポイントを解説していきます。

特に初心者さんには参考にしやすい内容になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

1. 施工事例は入念にチェックしよう

初心者の方に何よりも一番気にして頂きたいのが、その業者の施工事例です。

工事業者にとって、施工=その業者の商品。

 

これまでにどのくらいの規模の工事をどの程度こなしてきていて、施工クオリティはどんなものなのか。

皆さまは「工事」そのものをお願いするわけですから、どういった工事をする業者なのかを知っておくというのは非常に大切なことです。

 

最近では、ホームページやSNSなどで施工事例を紹介しているところも増えてきていますので、まずはご自身の目で写真等を確認してみることをお勧めいたします。

 

その際に注目すべきポイントは、施工写真がたくさん載っているかどうかです。

 

施工事例を紹介している業者の多くは、ビフォーとアフターの写真だけを載せていますが、正直、最初と最後だけ見せられてもその業者の本当の施工力というのを知ることはできませんよね。

 

なぜなら、アフターの整地のときだけ綺麗に整えておいて、それをいい感じに撮影して紹介しているところが非常に多いからです。

 

現場は綺麗な状態を保たれているかどうか、安全対策はしっかりされているのか、近隣対策をとっているのかなど、皆さんが知りたい!と思われるようなことがすべて、現場で撮影された写真には良くも悪くもすべて写ってしまいます。

 

そうなると、【終わりよければ総て良し】思考の業者は、アフターに至るまでの過程は見せたくないはずですので、あえて掲載していないなんてこともあるかもしれません。

 

だからこそ、その業者の工事の精度を確かめたいのであれば、施工事例の写真は多ければ多いほど良いというわけです。

 

アフターに至るまでの過程まで知ることで、日頃からどんなことを意識して施工しているのかが分かりますので、ぜひ気にして見てみてくださいね。

 

石井商事でも施工事例をホームページ上に掲載しております。

2. 口コミを見てみよう

つづいて大事なのが、「口コミ」です。

知り合いなどから聞く評判が一番信ぴょう性があるかと思いますが、皆さんの身の回りになかなかいらっしゃらないかもしれません。

 

そこで参考になるのが、インターネット等の口コミです。

業者がホームページなどで公開しているお客様からの声や、Google検索などで出てくる評価などを一度ご覧になってみてください。

 

実際に解体工事を終えられた方などから寄せられるお声には、良いこともあれば悪いことが書かれていることもございますので、顧客目線で見たその業者の強み・弱みをよりリアルにイメージできると思います。

 

ただし、口コミというのは個人の主観が入った感想になりますので、書いてある内容をすべて鵜呑みするのではなく、あくまで参考程度にお読みになることをおすすめいたします。

 

石井商事では、工事を終えられたお客様にアンケートをお送りしております。

アンケートの回答率は、なんと驚異の95%以上!

大変ありがたいことに手書きにもかかわらず、ほとんどのお客様がご協力くださっております。

いただいたアンケートは随時ホームページ上へ掲載しておりますので、よろしければこちらも合わせてご覧くださいね。

3. プロとして適正な対応かどうかを見よう

インターネットやSNSで入念に調べておいたのに、いざ問い合わせをかけてみたら思っていた対応をしてもらえなかった、なんてことがあるかもしれません。

 

人同士のやり取りですので、ある程度は「相性」の合う・合わないもあることでしょう。

 

今回は、それ以外の部分でチェックしておきたいポイントを3つご紹介いたします。

いずれも社会人として、その道のプロとしてとても大事なことなので要チェックです。

 

1. 報連相がしっかりできている

2. 知識と経験値が十分にある

3. 依頼主が不利益となるようなことをしない

 

1.報連相がしっかりできている

社会人である以上、身につけておくべきと言われているのが「報告」「連絡」「相談」の、いわゆる【報連相】の癖づけです。

当たり前と言ってしまえばそれまでの報連相ですが、残念ながらこれができていない担当者って案外多いんです。

ですが、解体工事においてこの報連相がしっかりとできていないのは大変危険だということをご存知でしょうか。

 

というのも、「残し」「撤去」などの解体範囲に関する認識の相違や、金額絡みのトラブルなど、解体工事で起こりがちなトラブルの多くがお客様とのコミュニケーション不足が原因で起きているのです。

 

こうした問題を起こさないためにも、担当者が報連相をしっかりとしてくれるというのは大事なチェックポイントになります。

 

また、コミュニケーションが円滑にとれていると関係値を築きやすくなりますので、分からないことも遠慮せずに確認をしやすくなったり、相談しやすいといった利点もあります。

 

このように、基本的な部分を丁寧にこなしてくれる担当者が付いてくれるかどうかで、後々の満足度も大きく変わってくるはずですので、やり取りのなかで意識してみると良いでしょう。

 

2.知識と経験値が十分にある

知識と経験値が十分にあることも大切なポイントのひとつです。

これは1,3の内容にも繋がってくることですが、知識と経験がない担当者がついてしまうと、大損してしまう可能性が高いからです。

 

皆さんは解体工事のプロではありませんので、専門的な知識がなくて当然です。

ですが、担当者までもが知識を持ち合わせていない、いざという時に正確なことを答えられないようではあまりにも不安ですよね。

 

解体工事は一歩間違えれば大きなトラブルになりかねない工事ですし、金額も決して安くありませんので、中途半端なことをされても困ってしまうと思います。

 

反対に、担当者が十分な経験と知識を持ち合わせていたら、皆さんが分からないようなことでも的確に助言をしてくれることでしょう。

 

皆さまがどんな質問を投げかけても、プロとしてしっかりと答えてくれて、安心して任せられる経験と知識の豊かさを持ち合わせている担当者に出会うことこそが、皆さまを安心へと導いてくれる近道となるはずです。

 

3. 依頼主が不利益となるようなことをしない

解体工事で時々聞くトラブルの原因のひとつに、担当者・施工者によるお客様ファーストでない言動・行動があります。

 

利益ばかり考えているかのような高額すぎる見積もりや不当な請求、工事が始まってからも雑な施工や報連相の不足が原因の近隣トラブルや事故を起こすなど、トラブルの原因は挙げたらキリがないほど色々と考えられます。

 

こうした行動に共通して言えることは、【お客様を第一に考えていれば、決して起こることがない問題】だということです。

 

しっかりとお客様のことを考えて動いている業者であれば、わざわざ皆さんに不利益を与えるような言動や行動はしないはずだからです。

 

せっかく高い金額を出してまで建物を壊すわけですから、皆さんは何も我慢する必要はありません。

対応に違和感を感じたらすぐに業者を探しなおしましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

急激な解体業者の増加に伴い、選ぶ側の立場の皆さまは業者を探す・選ぶだけで気苦労されてしまうことがあるかと思います。

 

一生に二度はないかもしれない解体工事。

 

せっかくの機会にとっておきの解体業者に出会いたいのであれば、安さ勝負の業者でも、スピード勝負の業者でもなく、皆さまに寄り添って丁寧に工事をしてくれるところを意識して探してみてくださいね。

 

石井商事は、どんな時でもお客様ファースト。

お客様に喜んでいただける解体工事とは何か、それだけを追求し続けてこれまで歩んでまいりました。

解体工事のご依頼は、お電話もしくはお問合せフォームより承っております。

ご相談・お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問合せくださいね。

お気軽にご相談ください

石井
私たち石井商事では、年間250件を超える解体工事を行っております。
とてもありがたいことに、現在でも6社のハウスメーカーさんとお取引があり多くの現場をまかせていただいております。
ハウスメーカーさんの厳しい施工基準に対応するという経験値も積んでいるので、サービスの質や技術には自信があります!

解体工事をお考えなら、ぜひ安心してお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。